2014年09月28日
掛塚寿組 屋台組み立て
今日は
掛塚寿組屋台の
組み立て日でした

今年も秋祭りの時期がきたんだなぁ・・・

・日よけを新しく作ったみたいです!

チェックして見てください!


毎年
早朝から
町内の人が
集まって
バラバラに収納している
屋台パーツの
組み立てをやります

お祭りが終わったら・・・
またバラバラにして
お蔵に収める感じです。
パーツ数が多いから・・・
どれがどこだ??って感じ

彫物も決まってる場所に・・・
大きな彫物は
扱いを慎重に・・・
手作業の組み立てなので
時間が掛かる・・・

もう一つ
時間が
掛かる原因は・・・
作業中に
「Fカップにはもてあます♪」
「あったかいんだから・・・♪」
みたいな
無駄話をしてるからだね・・・(-_-;)
でも
それがいいんだよね・・・

おめでたい
良い話も聞けたし

お昼すぎには
ほぼ完成しました

となりで
組み立てをしている
本町は
まだまだ
掛かりそうだった

去年は
雨・・・雨・・・で
大変だったから・・・
今年のお祭りは
どうか・・・どうか・・・
晴れ


>
Posted by よしたろう at 20:26│Comments(0)
│遠州掛塚屋台祭り