平成30年 掛塚まつり 酔祭り
今日から 酔祭りです。
天気は快晴
厚くなりそうだ!
まずは のぼり上げ から
さらしを巻いていて
間違えて
一緒に巻きそうになったらしい・・・(-_-;)
もし巻いたら
気づくのは 月曜日 になりそう・・・
その後 赤ちょうちんの
年番町が・・・
運行前のあいさつ回りに
さぁ・・・町内回りです
今年は 文化財 の取材撮影もあった
カメラを向けられると・・・
どうも不自然になる
カメラを向けるなら
個人的にはここもありかぁ・・・って
足回りのくるり & 筋肉質な肩なんだよなぁ
どうでしょう??
お店 以外の個人宅も
お祭り使用の飾りづけしています
土曜日のお昼には
砂町に全町の屋台が集結します
旧天幕を 引き舞台に装着したそうです
大王発見です
今年は 文化財 の 撮影もありました
たくさん撮影してもらえました
責任者 からは 撮影の協力 と
自然のスマイル を するように言われた
本町上に到着
同級生の家にお邪魔して
プチ 同窓会 です
家の中でお宝発見!!
彫常の彫り物です
動き出しそうな リアル感じ
すごいなぁ・・・
ご馳走になった
家の前には
もう一つの お宝が・・・
これ230も・・・いいかも!!
家の中でご馳走になっていて・・・
気づくのが遅く・・・
外は大雨・・・(-_-;)
屋台には 雨用 シートが
まさか 雨が降るとは・・・
神社引き込み時は
雨も上がり
シートなしで大丈夫でした
神社引き込み後は・・・
とある家で
おでんをご馳走になりました
神社に戻ると 一の組の引き出しだった
旗 が でかい し 長いなぁ!!
かっこいいね!!
明日は本祭りです
雨が降りませんように
関連記事